吟醸酒 |
【龍甕】(りゅうがめ)熟成生原酒:1800ml[甕壷入] |
久保田 千寿 1800ml |
亀の井酒造 吟醸超辛口+20 ばくれん 1.8L限定品 |
越乃寒梅 特撰(吟醸酒)1800ml |
父の日名入れ吟醸酒『〆張鶴 吟撰』720ml |
もっと
吟醸酒を見る
吟醸酒の最新
ランキングを見る
|
大吟醸酒 |
洗心 純米大吟醸酒 1800ml |
十四代 本丸 秘伝玉返し 1800ml |
黒龍 しずく 大吟醸 1800ml |
【お父さんありがとうラベル】久保田 萬寿 1800ml 桐箱入り |
大吟醸純金箔入特製ゴールド賀茂鶴720ml 2本化粧箱入 |
もっと
大吟醸酒を見る
br>
大吟醸酒の最新
ランキングを見る
|
純米酒 |
オリジナルラベル樽酒 選べる菰デザイン 名入れ or 写真ラベル |
岩手の酒蔵あさ開 純米大辛口水神1800ml |
多賀治(たかじ) 純米雄町 無濾過生原酒 1800ml − 十八盛酒造 |
風の森「純米しぼり華」無濾過無加水生原酒平成26年度醸造新酒1800ml |
山法師 米生原酒 爆雷辛口 1800m 山形県 六歌仙酒造 |
もっと
純米酒を見る
純米酒の最新
ランキングを見る
|
純米吟醸酒 |
【名入れ酒】【純米吟醸酒】華の雫720ml【桐箱入】 |
【名入れの酒】名の華 刺繍ラベル日本酒720ml・桐箱入り
|
【名入れ酒】【純米吟醸酒】華の雫 1800ml【桐箱入】
|
上喜元 辛口純米吟醸 生々 1800ml |
十四代〔別撰)純米吟醸酒720ml〔化粧箱入り〕播州山田錦【高木酒造】
|
もっと
純米吟醸酒を見る
純米吟醸酒の最新
ランキングを見る
|
純米大吟醸酒 |
山口県 旭酒造 獺祭【だっさい】 純米大吟醸 磨き二割三分 720ml |
久保田 萬寿 純米大吟醸 720ml |
【田酒】 純米大吟醸 720ml |
名入れ酒!純米の大吟醸【真紅】1800ml【桐箱入り】 |
醸し人九平次 純米大吟醸 山田 1800ml |
もっと
純米大吟醸酒を見る
純米大吟醸酒の最新
ランキングを見る
|
日本酒について
|
3世紀に書かれた「魏志倭人伝」の中に酒に関する記述がありますが、米の酒なのか、液状かかゆ状か、他の穀類、果実の酒かは不明です。 米から造られるのは、縄文時代から弥生時代にかけて水稲の稲作定着後で、九州、近畿地方が起源と考えられています。この頃は、加熱した穀物を口で噛み、糖化、野生酵母で発酵させる原始的な方法でした。酒を造ることを「醸す」と言いますが、この語源は「噛む」にあると言われています。「口噛み」の酒は『大隅国風土記』等に記述されており、徐々に広まった酒造りは『古事記』『日本書紀』『万葉集』『風土記』などの文献にも見られます。古代の酒は食物的な要素が強く、固体に近い液体を箸で食べていました。奈良時代初期、百済から帰化した須須許里が麹による酒造りを伝承したと古事記に記されており、以降、米麹による醸造法が普及します。律令制度が確立、造酒司が設けられ、朝廷の酒の醸造体制が整えられて、酒造技術が一段と進みました。平安時代初期の『延喜式』には「米」、「麹」、「水」で酒を仕込む方法、お燗に関する記述があります。
日本酒の種類で「純米」とつくものは、米と米こうじだけで作られた日本酒です。これに醸造アルコール(焼酎)を加えたものが、その他の日本酒です。当初は防腐剤的に加えられたものですが、純米系は=濃い口/甘め、
本醸造系は薄口/辛めという傾向にあります。日本酒では、米の中心は旨み、米の雑味になるので、外側は削ります。70%〜 (20-30%削った状態)は普通酒、60~70% (30~40%削った状態)は 純米酒あるいは本醸造酒 、50~60% (40~50%削った状態)で低温でじっくり醸造したものを純米吟醸酒、吟醸酒=、〜50% (50%以上削った状態)で低温でじっくり醸造した者を純米大吟醸酒、大吟醸酒と言います。
|